2019/11/21

「意見を言う時に、責任の意識はありますか?」
色々な職場で、色々な人から、本当に色々な意見をお聞きします。
しかし意見を言っている人に、「責任」の意識があるのか疑問に思うことが多いです。
大人である以上、意見には「責任」伴いますので、是非意識しましょう。
今回は、その「責任」とは、どういうことか考えていきます。
是非一緒に考えてください。
※責任 参考書籍
【意見には責任を伴う】
例えば次のようなご意見は、よく聞く内容です。
そして、次のようなご意見に、皆さんはどのようにお考えになるでしょうか。
「うちの会社は、制度が十分に整っていないから、まずは制度を整えるべきだ。」
「私の上司は、部下の意見を聞いているようで聞いていない。」
「あの会社は、いつも納期が遅れるいい加減な会社だ。」
私は、以下のように考えます。
これらの意見は全てが正論です。
そしてこういう話しを聞くと、相手が悪いように聞こえます。いや実際には相手が悪いのでしょう。
しかしこれらのご意見は全てが他人事であり、発言した本人は全く「責任」の意識がない、無責任なご意見です。
会社の制度の不備を指摘するのであれば、自分自身が制度について勉強して、制度の不備を見直す提案を、会社に対してするべきです。そして行動するべきです。
それが制度について指摘する人の「責任」です。
また上司や他人の欠点を指摘する人は、自分に欠点があってはいけません。欠点のある人が、人の欠点を指摘してはいけません。
しかし世の中に、欠点のない人は絶対にいません。
誰にでも欠点はあります。ですので、人である以上、他人の欠点は絶対に指摘が出来ません。
そしてその欠点を補い合うために、チームがあり、組織があります。
欠点を補い合って、共通の目的・目標に向かっています。
上司の欠点を指摘するのではなく、その欠点を部下の方たちで補うことをまずは考えるべきです。
それが部下としての「責任」です。
そして相手の会社のいい加減さを指摘する前に、自分の会社でも納期を管理する必要があります。
そもそも仕事というのは、発注側と受注側がお互いに協力しあって成立するものです。
またお互いの関係の中で、どちらかが一方的に悪いということもありません。
どちらにも「責任」がありますので、一方的に相手の会社に「責任」を負わせることは、絶対にしてはいけません。
発注側にも、発注した「責任」がありますので、納期の確認などは自分たちの「責任」でもあります。
意見には「責任」を伴います。
自分の「責任」を考えて、意見するように心がけたいと考えます。
【自由には責任を伴う】
また次のようなご意見も、よく聞く内容です。
こちらも、皆さんはどのようにお考えになるでしょうか。
「上司がうるさい。」
「細かいことなど、とやかく言ってほしくない。」
「もっと自由に仕事をさせて欲しい。」
私は、以下のように考えます。
自由には「責任」が伴います。
もし上司の指示で、その指示通りの仕事をしたのなら、その仕事の結果は上司の「責任」です。
しかし、自由に自分で仕事をしたのなら、その仕事の結果は自分の「責任」です。
例えば、仕事というのは常に問題が発生します。
そして問題を解決するためには、上司や周りの方々の力を借りる場合が、非常に多いです。自分一人の力は、本当に微々たるものです。
その問題を発生させた仕事が、自分一人で自由にしてきた仕事だったとしたら、誰がフォローしてくれますか?
上司としては、「お前が勝手にやった仕事だから、お前が始末を付けろ」と思ったとしても、自分の会社の自分の部署の問題ですから、やはり動かざるを得ません。
結局、自由に仕事をさせてもらっても、自分で「責任」は取れないのです。
やはり仕事というのは、上司に相談して判断を仰ぎ、そして周りと協力しながら進めていくべきことなのです。
【立場や役割を理解する】
社会人として、組織で働くためには、自分の立場や役割を把握し、その立場や役割の中での「責任」を、十分に理解しておく必要があります。
上司であれば上司としての立場・役割の中での「責任」が発生しますし、部下であれば部下としての立場・役割の中での「責任」が発生します。
また発注側にも受注側にも、それぞれの立場や役割の中での「責任」があります。
その中で果たす「責任」というものを、十分に理解したうえで、働くことが非常に必要です。
そして「責任」の範囲や意味合いを、はき違えないように注意しておくことが必要です。
【おわりに】
仕事が出来る人は、自らが「責任」の意識を強く持って具体的に動いています。
「責任」の意識を持って具体的に動く人と、無責任に言うだけの人とでは、ご自身の成長度合いも違ってきますし、仕事の成果も違ってきます。
結果として、評価も違ってきます。
「責任」という意味合いを意識し、そして「責任」の意識を持った仕事に取り組むことで、成果や評価につなげていきましょう。